特別支援教育1年目の先生に向けて〜特別支援教育の情報収集〜

特別支援教育の勉強がしたい先生へ

いろんな研究誌・雑誌があります

そういえば、ぺぇさんは、何年か前に小学校・中学校の初任の先生に向けて、「特別支援教育の入門・障害理解」に関するテーマで研修の講師をしたことがあります(o・ω・o)

 ちなみに「ぺぇさん」は基本的に話すことがまったくダメで苦手ですが、こうした研修講師など「何を話すか」が明確な場合は、(話す、話したい内容も事前に十分考えられる&イメトレもできるので)案外大丈夫(だと自分で思っているけど…どうかなw)なんです。

 そして、そこでの研修で「分かりやすい資料とか、どういったもので特別支援教育の情報を得ることができますか?」と質問があったことを思い出しました。

 学生時代など特別支援教育・障害児教育などが専攻であれば、わりとそういった機関紙・雑誌なども明るいのですが、小学校・教科教育が専攻であれば、なかなか知る機会がないのは確かだなーとその時に思いました。

 この5月の連休では、怒涛の4月の出来事を踏まえて、子どもの実態を踏まえて教材を改めて考え直す機会にしようとする人、もっと特別支援教育の勉強をしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

 今回の記事は、そんな人に少し役にたつように、初任の先生、特別支援教育をもっと勉強したい人向けにいくつか雑誌など情報源となるものをまとめたいと思います。 

以下の紹介はぺぇさんの独断と偏見です。出版社や発行元の回し者ではありませんのでw


定期的に発行される雑誌

(1)実践障害児教育

発行 学研プラス:http://www.gakken.jp/human-care/jsk/app/index.php

 新たに特別支援教育を担当する方に良いと思います。その年によって年間のテーマもありますが、構造化であったり、教材であったり、参考にして、「やってみよう」と行動に結びつけやすいものが多いように思います。わりと内容が親しみやすいように感じますね。

 ちなみにアマゾンのKindle Unlimitedで古いナンバーが読めますので、もしKindle Unlimitedに加入している方は、一度内容を見ても良いと思います。(あくまでぺぇさんがこの記事を書いている時ですのでご注意ください。Kindle Unlimitedは急に対象から外れることがあります

(2)月刊 特別支援教育研究


発行 東洋館出版社:http://www.toyokan.co.jp/book/b359718.html

 全日本特別支援教育研究連盟の機関紙で、いろんな取り組みが掲載されています。コーディネーターとして活躍している方や地域・学校での優れた取り組みを知りたい方に良いかと思います。

(3)季刊誌 特別支援教育


発行 東洋館出版社:http://www.toyokan.co.jp/search/g2797.html

 なんといっても著者は「文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 編」ということもあり、内容は固いですが、学習指導要領についてや、新しい制度についての記事などが組まれることが多いです。

…他にも雑誌はいろいろとありますが、大きな書店にもある(と思う)メジャーところはこんなもんでしょうか。

あと勉強になるのは…

勉強になるサイト

(1)独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 

のサイトhttp://www.nise.go.jp/cms/も勉強になります。

 いわずもがな、国立の特別支援教育に関する研究機関です。
 各障害を説明しているとともに、いろんな刊行物(研究)のPDFが公開されています。いろんな先駆的な研究・調査のデータがあるので読んでるだけで勉強になります。あとインクルーシブ教育システムのデータベースのサイトへのリンクもあったりします。

(2)文部科学省 特別支援教育のページ

http://www.mext.go.jp/a_menu/01_m.htm
こちらもいろいろと載っています

新しい特別支援学校学習指導要領はわかりにくいけどこちらにあります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/005.htm
なぜか小・中、高等学校の学習指導要領のページからは辿りつかないんですよね(ー_ー;)
わかりにくいwww

まとめ(その他、もっと勉強したい人)

ひとまず、ざっとこんなもんでしょうか。

もっともっと勉強したい人は学会の研究大会なども、学会員よりコストが増しますが参加できるところもありますので、積極的に足を運ぶのも良いと思います。また専門機関が研修を開いていたりすることもあります。

それとか、学会が認定している資格もありますので、その習得を目指すなどもよいと思います。(勉強する時間もお金も必要となりますが…)

 特定のキーワードを勉強したいのであれば、先行研究を見るのも有りだと思います。教育系の論文はPDFで公開されているものが多いのでネットで入手しやすいです。論文を集めて読むのもいいと思います。(医療系論文はお金がかかります。)

学会もいろんな学会(教育系、心理学系いろいろ)があるので、いろんなホームページを見てみるのも楽しいかもしれませんよ(・∀・)

 学会のことをアレコレ書くと、そこから怒られそうな気がしたので、学会のいろんな情報は今回は見送りましたw

 あと特定の指導法などでは、指導者の養成もしているところもあるので、より熟練した指導者になりたい、何か人よりも得意な分野を作りたいと目指している人には、そうしたところに参加するのもよいかもしれません。

・・・まぁ、そんなこんなで、ぺぇさんは広く浅くいろんなことを勉強しています
( ̄Д ̄)ノ

新しく特別支援教育に携わっている先生
がんばってくださいね!

0 件のコメント :

コメントを投稿